年齢早見表.NET

1952年(昭和27年)生まれ

1952年に生まれた人が何歳か、小学校から大学までの学校の入学・卒業年、厄年、年祝い、出来事などを紹介しています。なお、年齢は満年齢で記載しています。誕生日を迎える前の場合、実年齢は1歳若くなります。

年齢は何歳?

誕生日前誕生日後

71歳

72歳

入学年・卒業年

早生まれの方は1年早くなります。ご注意ください。

小学校卒業中学校卒業高校入学

1965年3月

1968年3月

1968年4月

高校卒業大学入学大学卒業

1971年3月

1971年4月

1975年3月

干支

1952年は辰(たつ)年です。

日本のできごと

主権回復、NTT設立

世界のできごと

スエズ運河封鎖、エジプト革命

1952年生まれの有名人

坂本隆一(作曲家)、中島みゆき(歌手)、さだまさし(歌手)、吉幾三(歌手)、桃井かおり(女優)、水谷豊(俳優)

1952年生まれの年表

早生まれの場合、学校の入学・卒業は一年早くなります。

西暦 和暦 年齢 人生の出来事 世の中の出来事

1952

昭和27

0

誕生

 

1953

昭和28

1

 

日本でTV放送開始

1954

昭和29

2

 

自衛隊発足

1955

昭和30

3

 

 

1956

昭和31

4

 

水俣病が初めて認定される

1957

昭和32

5

 

 

1958

昭和33

6

 

 

1959

昭和34

7

小学校入学

 

1960

昭和35

8

 

ベトナム戦争開戦

1961

昭和36

9

 

 

1962

昭和37

10

 

キューバ危機

1963

昭和38

11

 

ケネディ暗殺

1964

昭和39

12

 

東京オリンピック

1965

昭和40

13

中学校入学

 

1966

昭和41

14

 

ビートルズ来日

1967

昭和42

15

 

第3次中東戦争

1968

昭和43

16

高校入学

三億円事件

1969

昭和44

17

 

アポロ11号人類初の月面着陸

1970

昭和45

18

 

大阪万博

1971

昭和46

19

大学入学

 

1972

昭和47

20

成人

札幌オリンピック、沖縄復帰

1973

昭和48

21

 

オイルショック

1974

昭和49

22

 

長嶋茂雄が引退

1975

昭和50

23

大学卒業

ベトナム戦争終結

1976

昭和51

24

 

ロッキード事件

1977

昭和52

25

本厄(男性)

日航機ハイジャック事件

1978

昭和53

26

 

日中平和友好条約調印、成田空港開港

1979

昭和54

27

 

 

1980

昭和55

28

 

イラン・イラク戦争開戦

1981

昭和56

29

 

 

1982

昭和57

30

 

 

1983

昭和58

31

 

大韓航空機墜落

1984

昭和59

32

 

グリコ・森永事件

1985

昭和60

33

本厄(女性)

日航ジャンボ機墜落、ロス疑惑

1986

昭和61

34

 

チェルノブイリ原発事故

1987

昭和62

35

 

 

1988

昭和63

36

 

リクルート事件

1989

平成元

37

本厄(女性)

東西冷戦終結、天安門事件、昭和天皇死去

1990

平成2

38

 

東西ドイツが併合

1991

平成3

39

 

湾岸戦争

1992

平成4

40

 

 

1993

平成5

41

 

38年ぶりの非自民政権となる細川連立内閣発足

1994

平成6

42

本厄(男性)

松本サリン事件

1995

平成7

43

 

阪神大震災、地下鉄サリン事件

1996

平成8

44

 

 

1997

平成9

45

 

香港が中国に返還、山一証券・北海道拓殖銀行破綻

1998

平成10

46

 

長野オリンピック、サッカーW杯日本初出場

1999

平成11

47

 

ユーロ導入

2000

平成12

48

 

 

2001

平成13

49

 

小泉内閣発足、アメリカ同時多発テロ事件

2002

平成14

50

 

日韓サッカーワールドカップ

2003

平成15

51

 

イラク戦争

2004

平成16

52

 

 

2005

平成17

53

 

 

2006

平成18

54

 

サダム・フセイン処刑

2007

平成19

55

 

消えた年金問題、安倍首相が所信表明前に辞意表明

2008

平成20

56

 

秋葉原無差別殺傷事件

2009

平成21

57

 

衆院選で民主党が大勝し鳩山内閣発足

2010

平成22

58

 

 

2011

平成23

59

 

東日本大震災

2012

平成24

60

還暦

 

2013

平成25

61

本厄(男性)

 

2014

平成26

62

 

 

2015

平成27

63

 

 

2016

平成28

64

 

 

2017

平成29

65

緑寿

 

2018

平成30

66

 

 

2019

令和元

67

 

 

2020

令和2

68

 

 

2021

令和3

69

古希

東京オリンピック開催

2022

令和4

70

 

ロシアがウクライナに侵攻

2023

令和5

71

 

 

2024

令和6

72

 

 

2025

令和7

73

 

 

2026

令和8

74

 

 

2027

令和9

75

 

 

2028

令和10

76

喜寿

 

2029

令和11

77

 

 

2030

令和12

78

 

 

2031

令和13

79

傘寿

 

2032

令和14

80

 

 

2033

令和15

81

 

 

2034

令和16

82

 

 

2035

令和17

83

 

 

2036

令和18

84

 

 

2037

令和19

85

 

 

2038

令和20

86

 

 

2039

令和21

87

米寿

 

2040

令和22

88

 

 

2041

令和23

89

卒寿

 

2042

令和24

90

 

 

2043

令和25

91

 

 

2044

令和26

92

 

 

2045

令和27

93

 

 

2046

令和28

94

 

 

2047

令和29

95

 

 

2048

令和30

96

 

 

2049

令和31

97

 

 

2050

令和32

98

白寿

 

2051

令和33

99

百寿

 

2052

令和34

100

 

 

1952年生まれはどんな世代?

1952年(昭和27年)生まれの方は「ポスト団塊世代」及び「しらけ世代」とされる世代です。団塊の世代とは、第二次大戦の終戦後に始まったベビーブームで生まれた人たちのことで、多い年には年間270万もの子供が生まれました。アメリカでは20年近くベビーブームが続きましたが、日本の場合は4年後には出生数が大きく減り始め、6年後の1951年にはベビーブームは終了したとされています。1952年生まれの出生数は約200万人とピークから70万人ほど減少しており、ベビーブーム終了後のポスト団塊世代と言われます。また、この世代は「しらけ世代」とも呼ばれています。学生運動を盛んに行った団塊の世代と比較した場合、熱さや激しさがない世代と若いころはされたため、このような呼び名が付けられました。上の世代からはこの世代は無気力・無関心・無責任の「三無主義」とか、無気力・無関心・無責任・無感動、無作法の「五無主義」であると言われていました。